横浜市中央倫理法人会
愛と敬と感謝の経営をめざす経営者の学び場
2007年7月18日水曜日
2007年7月17日神奈川倫理のコンペ
神奈川県倫理法人会のゴルフコンペが
箱根湖畔ゴルフコース
にて開催されました。中央からは写真の3名が参加、3名中2名がとび賞(20位と30位)にあたるなんて、とても強運の面々です。(笑
前夜までが豪雨だったのに当日はほとんど降らずラウンドできたのも、普段の倫理活動の成果でしょう。
今回は秦野や伊勢原といった県央の役員さん達がメインで動いていただきましたが、次回は横浜の人たちがおもてなししなくちゃいけないかもしれませんね。
2007年7月8日日曜日
磯子区倫理法人会発足
磯子区倫理法人会が発足しました。
会長は
曙建設株式会社
の関さんが就任、このほかに横浜市倫理法人会から大上さんら数名が磯子区倫理法人会の設立メンバーとして活動し、晴れてこの7月7日に準法人会から正法人会へと昇格が認められました。
このめでたいお祝いに、
すが義偉
総務大臣も駆けつけてくれました。
当中央からも数名お祝い伺いまして、懇親会では磯子特有、ダンス部のソーシャルダンスも披露されました。このダンスをやりたくて磯子に集まってくる女性会員も多いようですね。(笑
正法人会昇格、おめでとうございます。
2007年7月4日水曜日
2007年7月3日モーニングセミナー
今日のモーニングセミナーは川崎区準倫理法人会太田会長に講話を頂戴しました。テーマは「内助の功にいかされて」。
会長は長患いから復活したのは奥様のおかげ、会社がうまくいっているのも奥様のおかげと、倫理を勉強し夫婦仲良く暮らすことが一番の健康法、健全経営につながると話されました。
また、耳は大きく目は閉じて、口は閉じておくのがお釈迦様の顔。
口をとがらせて、耳は小さく(人の話を聞かない)、目はぎょろぎょろというのは、まるでひょっとこの顔なのだそうです。経営者は普段からお釈迦様の顔でありたいと話されていました。
2007年7月1日日曜日
横浜市中央倫理法人会の報告ブログはじめます。
神奈川県倫理法人会のサイト
にはモーニングセミナーのブログがありますが、9月からの再編にむけて横浜市中央倫理法人会、独自のブログがあってもよいかなとおもって立ち上げてみました。
更新はなかなか進まないと思いますが、ぜひご笑読くださいませ。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)