第566回モーニングセミナーは、横浜市青葉区倫理法人会会長の星野聡氏をお迎えし、「役職に育てられて」と題して講話をいただきました。
「良いことを人に伝えないのは罪」
倫理と出会われ、自分自身が変わり、ご家族に支えられながら歩んでこられたご自身の体験を、お話しいただきました。
次回は9月1日(月)6:30から 当会の小峯千恵美会長より、来年度所信表明・役員活動方針について発表していただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
2014年8月27日水曜日
2014年8月21日木曜日
第565回モーニングセミナー、講話者 田澤徹氏
いつも横浜市中央倫理法人会をご覧頂きありがとうございます。
第565回モーニングセミナーの様子をお伝えします。
お話されました。
普段何気に過ごしていると「気づき」の力を発揮できないこと。
常にまわりに気を配ることの大切さをお話されました。
次回は8月25日(月)6:30から 横浜市青葉区倫理法人会会長の星野聡氏をお迎えし、
「役職に育てられて」と題して講話いただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
2014年8月4日月曜日
563回MS、テーマ 【今に生きる】 戸田栄造法人SV @横浜市中央
今朝の経営者モーニングセミナーは22名の参加。
元気いっぱいの戸田栄造法人スーパーバイザーにご講話いただきました。
本日のテーマは【今に生きる】。
今しかない。過去への反省と、未来への心配はどれも捨てて、今できることをやってゆこう。と、お話しいただきました。
中でも重要なのは、わがままをなくして素直な心で実践すること。それには、目的や目標、言い換えれば夢を正しく目指す必要があるのだと説いていただき、それには、倫理法人会憲章や会員としての心得など、正しく学び実践しなくては結果はついてこないのに、よいことだからと自分勝手に進んでしまう。
会社でも同じことが言えるのではないだろうか?
会社の目的、目標にむけて、ぶれずに進んでいかなければならないのに、易きに流れてはいないだろうか?
勝手な解釈をして、まちがったことに進んでしまってはいないだろうか?
もしそういうところに行き当たっているなら、会社の社是、社訓などに立ち返ることを勧められたように思えます。
昨日今日と二日間、ありがとうございました。
元気いっぱいの戸田栄造法人スーパーバイザーにご講話いただきました。
本日のテーマは【今に生きる】。
今しかない。過去への反省と、未来への心配はどれも捨てて、今できることをやってゆこう。と、お話しいただきました。
中でも重要なのは、わがままをなくして素直な心で実践すること。それには、目的や目標、言い換えれば夢を正しく目指す必要があるのだと説いていただき、それには、倫理法人会憲章や会員としての心得など、正しく学び実践しなくては結果はついてこないのに、よいことだからと自分勝手に進んでしまう。
会社でも同じことが言えるのではないだろうか?
会社の目的、目標にむけて、ぶれずに進んでいかなければならないのに、易きに流れてはいないだろうか?
勝手な解釈をして、まちがったことに進んでしまってはいないだろうか?
もしそういうところに行き当たっているなら、会社の社是、社訓などに立ち返ることを勧められたように思えます。
昨日今日と二日間、ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)