2021年6月4日金曜日
2020年9月3日木曜日
2020年7月2日木曜日
経営者モーニングセミナーのご案内
横浜市中央倫理法人会主催、経営者モーニングセミナー。
オンラインセミナーに飽き飽きの方へ。
6時30分からの経営者向け勉強会にぜひお越し下さい。
日時:2020年07月03日06:30~
場所:ホテルザノットヨコハマ
内容:
【<第一印象の重要性:三つの柱】
(一)第一印象は一瞬で決まる
(二)バーバルコミュニケーション(=言語の重要性)
(三)ノンバーバルコミュニケーション(= 言語以外(視覚・聴覚の重要性)
オンラインセミナーに飽き飽きの方へ。
6時30分からの経営者向け勉強会にぜひお越し下さい。
日時:2020年07月03日06:30~
場所:ホテルザノットヨコハマ
内容:
【<第一印象の重要性:三つの柱】
(一)第一印象は一瞬で決まる
(二)バーバルコミュニケーション(=言語の重要性)
(三)ノンバーバルコミュニケーション(= 言語以外(視覚・聴覚の重要性)
2020年6月29日月曜日
筆豆倶楽部の日
おはようございます。
今日は筆まめの日です。
横浜STビル16階1 8時半から開催します。
心を繋ぐ筆ペンアートはがきを皆さんと楽しみましょう。
初めての方は無料で体験できます。😊
お問合せは、左ペインの「お問合せ」からどうぞ。
今日は筆まめの日です。
横浜STビル16階1 8時半から開催します。
心を繋ぐ筆ペンアートはがきを皆さんと楽しみましょう。
初めての方は無料で体験できます。😊
お問合せは、左ペインの「お問合せ」からどうぞ。
2018年11月17日土曜日
2018年10月29日月曜日
2016年7月15日金曜日
2016年3月21日月曜日
第641回横浜市中倫理法人会経営者モーニングセミナー
会長あいさつでは3月の誕生日の会員様に会長からプレゼント贈呈。
当会では会員の皆様にプレゼントを差し上げております。
今回の講話は横浜市北倫理法人会朝礼委員会正委員、株式会社アクティブコレクション取締役長瀬苗子氏に登壇いただきました。
テーマは「私と活力朝礼」。
夫婦で創業され20年経過した現在、従業員20名を超えたころに倫理法人会と出会い入会。1年経過したころから活力朝礼を導入された。導入の切っ掛けは倫理経営講演会での朝礼実演とのこと。
導入後、チームワークの強化、受注率の向上と顕著な効果があらわれたそうです。今では、取引先も活力朝礼に参加されるとのこと。
口調はとても穏やかで優しいく響き早朝の雰囲気はとても穏やかでした。それでも言葉の中に意志の強さを感じられ、経営者の片りんを見させていただきました。
朝食会でも活力朝礼での効果のお話をいただきました。
まだまだ、朝礼導入の効果についてお話しいただきたかったのですが、制限時間となり閉会しました。
来週は藤本定明法人アドバイザーをお迎えし「大自然に学ぶ倫理経営」と題して講話を予定しています。
皆さんのご参加をお待ちしております。
当会では会員の皆様にプレゼントを差し上げております。
今回の講話は横浜市北倫理法人会朝礼委員会正委員、株式会社アクティブコレクション取締役長瀬苗子氏に登壇いただきました。
テーマは「私と活力朝礼」。
夫婦で創業され20年経過した現在、従業員20名を超えたころに倫理法人会と出会い入会。1年経過したころから活力朝礼を導入された。導入の切っ掛けは倫理経営講演会での朝礼実演とのこと。
導入後、チームワークの強化、受注率の向上と顕著な効果があらわれたそうです。今では、取引先も活力朝礼に参加されるとのこと。
口調はとても穏やかで優しいく響き早朝の雰囲気はとても穏やかでした。それでも言葉の中に意志の強さを感じられ、経営者の片りんを見させていただきました。
朝食会でも活力朝礼での効果のお話をいただきました。
まだまだ、朝礼導入の効果についてお話しいただきたかったのですが、制限時間となり閉会しました。
来週は藤本定明法人アドバイザーをお迎えし「大自然に学ぶ倫理経営」と題して講話を予定しています。
皆さんのご参加をお待ちしております。
2016年2月1日月曜日
平成28年度倫理経営講演会
平成28年1月28日(木)崎陽軒横浜ジャスト1号館に於いて
会長挨拶
朝礼実演では、株式会社ドリームパートナーの皆様に
活気ある朝礼披露していただきました。
岐路に立つ ~いま、求められる経営者の気骨~
と題しまして株式会社でん六
代表取締役社長 鈴木隆一様に
講演していただきました。
2015年9月9日水曜日
615回横浜市中央倫理法人会経営者モーニングセミナー
⚫『 田村忠雄 会長 』 丸出航 ‼ ⚫
◎ 盤石な基盤を構築する。具体的には、年間通して100 社以上をキープする。
◎具体的行動として、意識して基本と初心に戻る。
優先順位として、① 会員各位のために何が出来るか。
② 役員に対して感謝の心を保持する。
◎施策1( 体制 )【 執行部 ( 5役会 9 名 ) の強化 】 を前期より継続する。役員間の「 情報共有 」 を徹底する➡︎期待効果:5役一体感
会長 田村忠雄 副会長田中義光 ・ 堂脇志農夫 専任幹事山﨑英雄 副専任幹事 小倉けい子 ・ 永峯ちひろ 事務長 富田好昭 副事務長 川崎雅史
◎ 盤石な基盤を構築する。具体的には、年間通して100 社以上をキープする。
◎具体的行動として、意識して基本と初心に戻る。
優先順位として、① 会員各位のために何が出来るか。
② 役員に対して感謝の心を保持する。
◎施策1( 体制 )【 執行部 ( 5役会 9 名 ) の強化 】 を前期より継続する。役員間の「 情報共有 」 を徹底する➡︎期待効果:5役一体感
会長 田村忠雄 副会長田中義光 ・ 堂脇志農夫 専任幹事山﨑英雄 副専任幹事 小倉けい子 ・ 永峯ちひろ 事務長 富田好昭 副事務長 川崎雅史
新年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
横浜市中央倫理法人会
2015年8月30日日曜日
第614回横浜市中央倫理法人会
こんにちは
いつも横浜市中央倫理法人会のブログを閲覧くださり、誠にありがとうございます。
今年度最後のモーニングセミナーでした。
講師は「トリ」にふさわしい税理士法人 古田圡会計の古田圡満様でした。
経営理念は① 社員の幸せを追求し、人間性を高める
② お客様に喜ばれ、感謝される。
まずは社員と家族を幸せにすること。それには賞与、ボーナースをキチンと支払うこと。そして少しでもupできるよう、日々企業発展の哲理を考えていらっしゃるそうです。
まさに有言実行、実践の王者だと感じました。
毎日、早朝に社員全員と一人一人と挨拶をされ、握手をし良い習慣を身につけられるように教育していらっしゃるとのこと。賞与は自ら社員一人一人に手渡しをされるそうです。
ありがとうございました。
新しい期に入る際、会長が、会員の目標達成日と人数を決めます。
8月13日に目標の会員数100名を達成致しました。
ヤッター・・・
会長挨拶では、「皆様のおかげです」と挨拶。
前会長後藤長重会員(体調を崩し欠席)
より筆で書かれたお手紙を頂き、皆様にご紹介致しました。
来週は28年度となります。
9月5日(金)は新会長 田村忠雄氏の方針発表と役員の決意表明を予定しております。
皆様に支えられて今年度を終わることができました。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
今後とも「横浜市中央倫理法人会」をよろしくお願い申し上げます。
横浜市中央倫理法人会
会長 小峯千恵美
専任幹事 高橋美緒
いつも横浜市中央倫理法人会のブログを閲覧くださり、誠にありがとうございます。
今年度最後のモーニングセミナーでした。
講師は「トリ」にふさわしい税理士法人 古田圡会計の古田圡満様でした。
経営理念は① 社員の幸せを追求し、人間性を高める
② お客様に喜ばれ、感謝される。
まずは社員と家族を幸せにすること。それには賞与、ボーナースをキチンと支払うこと。そして少しでもupできるよう、日々企業発展の哲理を考えていらっしゃるそうです。
まさに有言実行、実践の王者だと感じました。
毎日、早朝に社員全員と一人一人と挨拶をされ、握手をし良い習慣を身につけられるように教育していらっしゃるとのこと。賞与は自ら社員一人一人に手渡しをされるそうです。
ありがとうございました。
新しい期に入る際、会長が、会員の目標達成日と人数を決めます。
8月13日に目標の会員数100名を達成致しました。
ヤッター・・・
会長挨拶では、「皆様のおかげです」と挨拶。
前会長後藤長重会員(体調を崩し欠席)
より筆で書かれたお手紙を頂き、皆様にご紹介致しました。
来週は28年度となります。
9月5日(金)は新会長 田村忠雄氏の方針発表と役員の決意表明を予定しております。
皆様に支えられて今年度を終わることができました。
心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
今後とも「横浜市中央倫理法人会」をよろしくお願い申し上げます。
横浜市中央倫理法人会
会長 小峯千恵美
専任幹事 高橋美緒
2015年8月29日土曜日
第613回 横浜市中央倫理法人会モーニングセミナー
本日も横浜市中央倫理法人会のブログを閲覧下さり誠にありがとうございます。
会員スピーチは後藤長重会員。
実践ピカ一の方です。
実践のひとつに「気が付いたらすぐ実行」を励行していらっしゃいますが
できない時には、思いついたことを(車の運転中等)すぐにメモに書きとめ運転席近くに貼るようにしているとのこと。毎回わかりやすい心に残る話をされます。
本日のご講話は
元力士の三杉里様でした。中野区倫理法人会の幹事でもいらっしゃいます。
とても親しみやすく楽しい方でした。経営の実践の話しをされました。
倫理法人会に入会した経緯の話もありました。
倫理は修行と思っています~
という言葉が心に響きました。
36歳まで相撲人生。
現在は中野と新宿京王プラザで接骨院を経営されていらっしゃいます。
中野のお店の名前は「ごっつハンド」
こちらに三杉里様いらっしゃるそうです。
力士は「力を持ったサムライ」倫士は「倫理を持ったサムライ」とおっしゃっていました。
「しこ踏みダイエット」書籍も出版。
イヤー、やっぱり大きい・・・・・
ありがとうございました。
専任幹事 高橋美緒
会員スピーチは後藤長重会員。
実践ピカ一の方です。
実践のひとつに「気が付いたらすぐ実行」を励行していらっしゃいますが
できない時には、思いついたことを(車の運転中等)すぐにメモに書きとめ運転席近くに貼るようにしているとのこと。毎回わかりやすい心に残る話をされます。
本日のご講話は
元力士の三杉里様でした。中野区倫理法人会の幹事でもいらっしゃいます。
とても親しみやすく楽しい方でした。経営の実践の話しをされました。
倫理法人会に入会した経緯の話もありました。
倫理は修行と思っています~
という言葉が心に響きました。
36歳まで相撲人生。
現在は中野と新宿京王プラザで接骨院を経営されていらっしゃいます。
中野のお店の名前は「ごっつハンド」
こちらに三杉里様いらっしゃるそうです。
力士は「力を持ったサムライ」倫士は「倫理を持ったサムライ」とおっしゃっていました。
「しこ踏みダイエット」書籍も出版。
イヤー、やっぱり大きい・・・・・
ありがとうございました。
専任幹事 高橋美緒
第612回 横浜市中央倫理法人会モーニングセミナー
こんにちは、横浜市中央倫理法人会のブログにお越しいただきありがとうございます。
本日の会員スピーチは卯柳貴重モーニングセミナー副委員でした。
神奈川県倫理法人会の副幹事長でもございます。
川内会長とのかかわりやご自身の感じていることや思いを話されました。
入会式もございました。
片山人材マネジメント研究所の片山信雄様です。
講話は小野寺 明美法人アドバイザーです。
テーマは「リーダーの条件」
いつも明美先生のお話は元気・メリハリがあります。ピリッとスパイスもあり
自身を振り返ることができ、勉強になります。
私は本日挨拶の仕方のアドバイスを頂きました。
それは女性らしさ~でした。
そのコツは脇をしめること。
自分では美しさを追求しているつもりでも偉そうに見えることもある・・
とはじめて気付きました。実践が一つ増えました。
専任幹事 高橋美緒
本日の会員スピーチは卯柳貴重モーニングセミナー副委員でした。
神奈川県倫理法人会の副幹事長でもございます。
川内会長とのかかわりやご自身の感じていることや思いを話されました。
入会式もございました。
片山人材マネジメント研究所の片山信雄様です。
講話は小野寺 明美法人アドバイザーです。
テーマは「リーダーの条件」
いつも明美先生のお話は元気・メリハリがあります。ピリッとスパイスもあり
自身を振り返ることができ、勉強になります。
私は本日挨拶の仕方のアドバイスを頂きました。
それは女性らしさ~でした。
そのコツは脇をしめること。
自分では美しさを追求しているつもりでも偉そうに見えることもある・・
とはじめて気付きました。実践が一つ増えました。
専任幹事 高橋美緒
登録:
投稿 (Atom)