2013年12月16日月曜日

次回1月6日(月)のモーニングセミナーのご案内。




12月16日(月)のモーニングセミナーでは講話の前に
会員スピーチが行われました。
花形 晋一幹事(花形ボクシングジム)の心温まるスピーチに
会場が和やかな空気に包まれました。



本日の講師は一般社団法人倫理研究所 法人アドバイザー
増田 彰司様に『継続は力なり』と題しまして講話をして
頂きました。

氏の『モーニングセミナーは来れば来る程喜びが倍に増え、
苦しみ,悲しみが半分になる』とのお言葉がありました。

私たちも毎週実践すれば誰でも体験できるお言葉が
心に残るモーニングセミナーでした。





次回モーニングセミナーのお知らせ。

平成25年の横浜市中央倫理法人会 モーニングセミナは終了致しました。
皆様多数のご参加頂き、誠にありがとうございました。

次回は新春1月6日(月)の開催となります。

会員スピーチ 宮本 哲也様  (行政書士みなと国際事務所)
『シーマンシップ』と題しましてスピーチをして頂きます。


2013年まだまだ2週間もございます。
悔いのない良い年に致しましょう。
2014年1月6日(月)のモーニングセミナーでお目に掛りましょう。


                       広報委員 石川道生(ミナト鞄店)

2013年12月9日月曜日

12月16日 モーニングセミナーのご案内。

12月9日(月)のモーニングセミナーは当会の幹事で
あります
ヘアーラウンジ寿光 代表 堂脇 志農夫様に
『親孝行は最大に味方』と題しまして講話を
して頂きました。

鹿児島出身の氏が昭和39年に横浜に出てきて以来、
今日を迎えるまでと、その中でお母様より受けた
愛情と親孝行の大切さをお話して頂きました。

『親孝行はしても、し尽くす事はない』との言葉が
胸に残る講話でした。


次週12月16日(月)モーニングセミナーのお知らせ。
講話者  一般社団法人倫理研究所法人局
 法人アドバイザー 増田 彰司様

テーマ『 継続は力なり』
平成25年最後のモーニングセミナーとなります。
一人でも多くの皆様がご出席くださりますよう
お願い致します。


             広報委員 石川 道生

2013年12月2日月曜日

12月2日 万人おもてなしの栞@横浜中央

 12月2日のモーニングセミナーは千代田区中央倫理法人会幹事 CA株式会社 代表取締役 豊澤 早一妃様に『万人おもてなしの栞』と題しまして講話をして頂きました。

 日本航空の国際線にキャビンアテンダントとして乗務をされていた時の経験を交えて、 「おもてなし」とは、一秒一秒の積み重ねであること、自分の満足ではなく、相手を思いやることが「感動の接客」を生むのであり、「感動の接客」を受けることができるのは「一流を極めた人」だということをお話していただきました。

 「おもてなし」はサービスを提供する側だけではなく、サービスを受ける側の心持ちにも左右されるんですね。

 ちょっとホロリとするエピソードや、フラメンコのステップのような軽やかな豊澤様のお話に、セミナーの参加者のみなさんも楽しんでおられました。

著書は、こちらこちら。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■

行政書士みなと国際事務所 宮本哲也

2013年11月30日土曜日

12月2日 モーニングセミナーのお知らせ。

講師 豊澤 早一妃氏 CA株式会社 代表取締役
          千代田区倫理法人会幹事

テーマ 『万人おもてなしの栞』
 
おもてなしとは「何を以て何を為す(もてなす)という生き方」

日本航空の国際線キャビンアテンダント(CA)として17500時間の
常務歴の中で経験した「CA流おもてなし」を倫理法人会の中で
どのように活かしてきたか。また、倫理法人会の専任幹事として
何を感じ、何を学んだか、おもてなしという観点から講話して
頂けます。

今年の最終月のスタートでもある12月2日(月)のモーニングセミナーで
お目に掛りましょう。

                    広報委員 石川 道生
   

2013年11月20日水曜日

11月25日(月) モーニングセミナーのご案内。

11月18日のモーニングセミナーは高崎市倫理法人会 会員
(有)フリーダムネットワーク社 代表取締役 原田あつ子様に、
『自分の身体(命)は自分で守る、自分で磨く』と題しまして
講話をして頂きました。

講話の中で、『自分の身体と地球は繋がっている。
自分の身体を大切にしない人は、地球にも優しくできない。』
とのお言葉が印象的でした。
タオル1本で簡単にできるエクササイズを参加者全員が、
体験させて頂いた貴重なモーニングセミナーでした。


次週のモーニングセミナーは一般社団法人 倫理研究所 参与
田中 範孝様に、『男は度胸、女も度胸』と題しまして
講話をして頂きます。


早いもので11月最後のモーニングセミナーですね。
月曜日のモーニングセミナーで、元気を注入して
今年の総決算12月を迎えましょう。
では、月曜日の朝にお目に掛りましょう。

                    広報委員 石川道生

2013年11月11日月曜日

11月18日 モーニングセミナーのご案内。

11月11日のモーニングセミナーは当会の会員であられます、
株式会社アイ・アイ 代表取締役 大矢 秀臣様に、
『倫理の役職と事業』と題しまして講話をして頂きました。

私達が日頃楽しませて頂いている動物園の動物たちを、
国内への輸送する上でのご苦労話から、倫理優先の生活を
ご決意されてからの業績回復まで内容の濃いお話をして
頂きました。


次週11月18日(月) モーニングセミナーのお知らせ。

講師 フィットネスライフディレクター原田 あつ子様に、
『自分の身体(命)は自分で守る 自分の身体(命)は自分で磨く』と
題しまして、身体の原理原則について講話して頂きます。
(長めのタオルをご持参くださいませ。)

早朝が冷える季節になりましたが、週の始まり月曜日の
モーニングセミナーでお目に掛りましょう。

                   広報委員 石川道生

2013年10月30日水曜日

11月11日 モーニングセミナーのお知らせ。

10月28日モーニングセミナーは東京都大田区倫理法人会副会長
ソニック株式会社 金山 宏様に実体験に基づいた
『わが社の変化と倫理活力朝礼』講話をして頂きました。
明朗で楽しくお話頂いた金山様に、パワーを注入して頂いた
週の始まり月曜日のモーニンググセミナーでした。

次週11月4日(月)は振り替え休日の為休会です。


次回11月11日モーニングセミナーのお知らせ。

講師 当会会員 (株)アイ・アイ(特殊野生動物輸出入業)
 代表取締役 大矢 秀臣様に講話をして頂きます。

早朝が冷える時期になりましたが、週の始まり月曜日の
モーニングセミナーでお目にかかりましょう。

                 広報委員 石川 道生

2013年10月24日木曜日

10月28日モーニングセミナーのお知らせ。

10月28日(月)のモーニングセミナーは講和者に大田区倫理法人会 副会長
法人レクチャラー 金山 宏様をお招きいたしまして、横浜国際ホテルにて、
朝六時半から開催です。

金山 宏様が代表取締役を務められますソニック株式会社(OA機器販売とメンテ
・システム構築)は平成25年8月に活力朝礼認定5社に選ばれました。

不況業種と思われていても「職場の教養」と「活力朝礼」で
会社は元気になり、社員はがジンンザイとなり必要な人が
現れる活力朝礼のすすめをお話しいただけます。

週の始まり月曜日のモーニングセミナーでお目にかかりましょう。

                 広報委員 石川 道生

2013年10月5日土曜日

10月6日 幹部研修のご案内

10月6日18時30分より、西区の南幸自治会館にて、幹部研修を行います。

講師は斉藤隆己先生で、これまで自主勉強会の講師も務めていただいた、わかりやすいことで人気のある方です。

ご都合のつく方はぜひご参加ください。

南幸自治会館

2013年9月30日月曜日

9月30日 モーニングセミナー

『平成26年土神奈川県倫理法人会方針説明』

本朝は神奈川県倫理法人会会長 川内美喜男様に平成26年度
神奈川県倫理法人会の方針を説明して頂きました。
幹部の辞令交付式、新規会員(一般社団法人 中高年齢者雇用福祉協会 佐野事務局長
様)の入会式、9月度のお誕生日のお祝いと
イベント盛り沢山のモーニングセミナーでした。


幹部研修のご案内
10月6日(日) 南幸自治会館18:30

次回モーニングセミナーのご案内
10月7日(月)
一般社団法人倫理研究所法人局 法人アドバイザー
齊藤 隆己様に『倫理経営のすすめ』を講話して頂きます。
是非皆様のご参加をお待ちしております。

                     広報委員 石川 道生

2013年9月9日月曜日

9月9日モーニングセミナー

実践とフィードバック

当会前会長で現相談役の後藤長重様(横浜管財株式会社 代表取締役)
に講話をして頂きました。

前会長時の苦難、ビルメンテナンス業を独立から現在に至るまでの
多々の苦難を実践で乗り越えられた、体験談をお話頂きました。

いつもクールにお話をされる印象の後藤相談役ですが、
私の想像を超える苦難を受け入られて今日を迎えられていました。
良いと思った事を理屈抜きに『まず実践してみる』その後に
結果が付いてくる事を教えて頂いた9月9日(苦難の日?)でした。

9月16日(月)、9月23日(月)は祭日につき休会です。

9月30日(月)のご案内
神奈川県倫理法人会会長川内 美喜男様に『平成26年度の方針』を
説明していただきます。
また、神奈川県倫理法人会 前会長二階正様のご挨拶もあります。

9月30日(月)6時30分からのモーニングセミナーでお目に掛りましょう。

                                               広報委員 石川道生

2013年8月31日土曜日

8月26日MS「つもり」@横浜中央


8月26日 モーニングセミナー

 

 皆さんお元気ですか!横浜中央の広報委員、社労士の関口 です。今期、広報委員としての最後のブログとなりました。今までお付き合いいただき、ありがとうございます。

 本日は、社団法人倫理研究所参与中西浩氏に「つもり」と題する講話をしていただきました。倫理の先生は、お固く近寄りがたいというイメージは一切なく、終始笑いの絶えない講話でした。

 大事というのは小事から始まります。夫婦の離婚が最たる例です。小さな出来事の積み重ねによって、離婚という大事に至るのです。つまり相手の立場になって、小事を反復することが大切なのです。

 当たり前のことですが、大変難しいことです。そういった大切なことを分かりやすくなおかつ、面白おかしくお伝えいただきました。

 本日は、倫理法人会の今期最後の日です。会長以下、役員が一新されます。そういった特別な日にふさわしい講話でした。

中西先生、ありがとうございました。

広報委員 関口 英樹


2013年8月1日木曜日

8月5日MSのお知らせ

8月5日(月)のモーニングセミナーは、東京都倫理法人会 青年副委員長 新原  克弥  様をお招きします。 横浜国際ホテル10Fにて、朝六時半から開催です。

以下、プロフィールの一部をご紹介します。

平成23年10月 国際ビジネス大学校 国際ビジネス学部入学
幼少時代児童虐待に悩まされ、引き込もりになり、うつ病にもなって、苦しい時代を過ごしました。

その後、暴走族に所属し社会に反発。身近な友人の死をきっかけに「より生きやすい社会を作りたい!」と立ち上がり、その後社会福祉の分野において、数々の団体の立ち上げ・立て直しを行う。地域や全国のメディアにて数々の取材を受けます。
 さらに、「福祉と民間会社のパイプ役になりたい!」との思いから、飲食業の店長・エリアマネージャーを経験。お客様アンケート日本一の取得のたばこメーカーにて営業とマネージメントを学び、トップ営業として何度も表彰されました。

起業後は、「人に笑いを届ける仕事をしたい!」の思いから、練馬区や世田谷区の商店街復興支援に取り組んでいます。

新原様の関連リンク

Fantasy Gate コーチング☆

国際ビジネス大学校

2013年7月27日土曜日

7月28日 幹部研修のお知らせ テーマ:「発顕還元の原理」

 7月28日は倫理法人会役員の皆様向けの特典、幹部研修※です。

場所は南幸自治会館、18時30分より、講師は島根県の株式会社吉谷会長 大谷公夫法人スーパーバイザーにご教示いただきます。

テーマは発顕還元の原理。

倫理の学びの根幹となる、七つの原理のうちの一つ、 「発顕還元の原理」はいわゆる、振り子の原理ともいいます。

物事はすべて振り子と同じように、相反する二つの方向の問を動いて進みます。一方は発顕の方向、もう一方は還元の方向。二つの方向を交互に運動していることを「発顕還元の原理」と呼びます。

 儲けることばかり考えて金銭の出し惜しみをしていると、知らぬ間に経営が苦しくなります。威張って高ぶっていると、人から軽蔑され、思わぬしっぺ返しを 喰らうでしょう。成功に酔いしれていると、またたく問に危機に陥ります。しかし「発顕還元の原理」を自覚していると、このような愚は避けられるに違いあり ません。

 己を顧みず、一意専心に他人のため社会のために尽くす時、その純粋さと努力に正比例して、大きな幸福が得られるのです。

「出せば、入る。捨つれば、得る。捧げれば、いただく。与えれば、返る。むさぼれば、失う。かき寄せれば、散ってしまう。

 世の中の出来事は「発」と「還」の波動が織りなし、人生は吸引放射の理に則して展開される一大ドラマにほかなりません。 (丸山敏秋著「七つの原理」より抜粋 、千葉県倫理法人会HPより引用)

 ではどうしたらよいのか、うまくいくのか、この法則に上手にのって生きてゆくための方法を学ぶ研修会です。

全国倫理法人会のどこからでも、幹事以上であれば参加できるこの研修会、ぜひどうぞ。


※倫理法人会の学びと実践を深めるにはこの幹部研修が一番なのですが、規約上幹部研修には幹事以上の役職者しか参加することができません。まずは、明朝のモーニングセミナー@横浜国際ホテル(朝6時30分開始)にご参加いただければ幸いです。


8月10日 納涼会のお知らせ

横浜市中央倫理法人会、納涼会のご案内です。

8月10日に港の見える丘公園前のKKRポートヒル横浜ガーデンにて、「納涼会ゆかた祭」を行います。

ゆかたで夏のひととき、丘の上の風を感じながら皆さんと懇親を深めませんか?

沢山のご参加をお待ちしております。

2013年7月23日火曜日

7月22日 障がいは神様がくれた贈りもの


7月22日のモーニングセミナーは、去る6月23日に大井町のきゅりあんにて開催された生涯局首都圏管区における平成25年度青年弁論大会「未来を創る ~ 一歩前へ ~ 」において、最優秀発表をされた小形健介さん(28歳、家庭倫理横浜市所属)に講話をお願いしました。また、家庭倫理横浜市の金子清行推進長による家庭倫理の会の活動説明も行い、倫理法人会と、家庭倫理の会との目指す方向は、家庭を良くし、会社を良くし、地域を、そして日本創生へと、目標はひとつであることと再認識できました。


小形さんは突然の脳腫瘍から半身麻痺を患って落ち込み、なぜ自分なのかと、もう死にたい。と何度も悩み苦しみました。
そんな彼を励まし、楽しませて明るくしてくれた人の姿を見て、私も廻りに元気と勇気を与えられる人になりたいと真剣に取り組む決心をします。

体力づくりにとはじめた水泳は、彼をパラリンピックへと誘います。
ジムでも小形さんの積極的な姿を見て、刺激を受けて「君をみていると勇気がわいてくる」というメッセージも届くほど。

 これからの活躍を期待しつつ応援してゆきたいとおもいます。

2013年7月8日月曜日

7月8日 疾病信号 ~自分のことは、わからない~

三郷市倫理法人会の作村直人会長(富士産業株式会社 代表取締役)にお越しいただきました。

プロパンガスの供給が主力業種である富士産業株式会社は時代の変遷に伴いライフラインからライブラインというキャッチコピーとして、ガス関連以外のサービスや販売業務も行っているといいます。

作村氏は、会社におとずれた苦難とご自身の病気の原因を探り、倫理指導により自身の心の問題に気がつかれました。 創業者である義父の創業の思いに正面から向き合い、社業をしっかりと引き継ぐことで、V字回復をされたという経験の持ち主。朗らかにお話しをされていましたが、その内容は壮絶。どこかの倫理法人会で作村会長自身の口から聞いて下さい。

倫理法人会で教えてくれることのほとんどが、「あたりまえのこと」ですが、実行が難しいことが多く、さらに自分ではなかなか気がついていない。

そんなこと、私はできている。と思いがちな人ほど要注意ですよ。ということを教えていただきました。(苦笑

来週は連休につき、お休みです。

7月22日(月)6時30分からのモーニングセミナーでお目にかかりましょう。(^_^)v

2013年7月1日月曜日

7月1日MS 「イキイキと生きる」@横浜市中央


みなさん、こんにちは。広報副委員の関口です。

 本日は、司法書士木村博行事務所所長であり埼玉県草加市倫理法人会専任幹事である木村博行氏に講話をしていただきました。

タイトルは「イキイキと生きる」です。タイトルどおり、木村先生はイキイキとされ、笑顔と笑いが絶えない講話でした。その木村先生、以前は苦労をされたのでした。

 二十歳そこそこで、司法書士事務所に入所され、10年間、実務をこなし司法書士試験を受験したのでした。毎年受験するも10年間ほど不合格だったとか・・・。私もそうですが、我々士業の勤務(修行)というのは安月給、長時間労働の丁稚徒弟も同然な世界なのです。サラリーマンの同級生からみて1/3ほどしかもらえないのです。
当時木村先生は、朝早く出勤され、試験勉強に励まれたのでした。資格もなく安月給の木村先生に対し、今は亡きお母様は、毎朝おにぎりを作って下さったそうです。今になって感じる親のありがたさなのです。

 「仕事で一度挫折したほうがいい」「あいつはうだつが上がらない」とバカにされたほうがいいと木村先生はおっしゃいました。「神様が手を差し伸べたくなるほど仕事に打ち込む」ことで、「神の見えざる手」が動いてくれるのです。苦労を重ねた木村先生ならではの言葉です。

 私関口も各地でセミナーや講演の機会をいただくことが多々あります。私が意識していることは「面白おかしく」です。「どんなにいいお話でも、居眠りをする人が多い退屈なお話では意味がない」、というのが私の持論です。木村先生は、ためになるお話を面白おかしく伝えてくれたのでした。

2013年6月25日火曜日

【告知】6月30日経営者の集い@県民サポートセンター



6月30日に開催する経営者の集いをお知らせいたします。

倫理法人会にご興味のある方、ぜひともご参加下さい。

 

6月24日MS会員スピーチ『倫理法人会に入会して思う事』富田好昭氏@横浜中央

先週の掃除から、今週から通常のモーニングセミナーに戻りました。
昨日は 西田装美(株)代表取締役の富田好昭氏の会員スピーチです。

富田氏は、まず数年前に逝去されたご両親の思い出をお話いただきました。
生前、「自分のことよりも人様が大事」という生活規範、倫理法人会では利他の精神という部分ですが、それを見事に貫かれたご両親のすばらしさが伝わってくる講話でした。

また、事業の上では、お客様の要望から一見できなさそうなことも、どうしたらできるか。と問題解決の糸口を探す社員教育を展開しつつ、ビルメンテナンス業においてできる社会貢献活動(CSR)、節電への取り組みやビルメンテナンス協会における障がい者就労支援、エコキャップ運動など様々な取り組みも行っているとのこと。

また、近頃では、体力づくりのために、街の清掃活動も自主的に行うといった充実した日々を続けていらっしゃることをお伺いしました。

私たちも動かなくちゃ。と背中を押されたような会員スピーチをありがとうございました。

2013年6月17日月曜日

6月17日 今日は清掃活動と倫理研究所創始者丸山先生の墓参

おはようございます。

今日は会場を使ったモーニングセミナーではなく、清掃活動と丸山敏雄先生のお墓参りです。

今年の節分から横浜国際ホテルに会場を移し、約4か月たちました。
桜木町からみなとみらい、そして横浜駅と移ってくるなかで、モーニングセミナー会場の周辺を掃除していた良い習慣もいつのまにか失っていました。

そこで今日は、横浜の中心駅である横浜駅、そしてモーニングセミナー会場周辺のお掃除を心を込めてさせていただきました。


清掃活動参加メンバー

今日の成果

 清掃活動終了後、2台に分乗して一路、多磨霊園へ。
丸山敏雄先生への参拝と、今年は太田眞次相談役と酒井麻雄相談役が合祀されたこともあり、物故会員の碑にも参拝させていただきました。


創始者丸山敏雄先生の墓前にて

2013年6月12日水曜日

6月13日ES プロに学ぼう、イブニング勉強会のご案内

6月13日(木)石川町の神奈川労働プラザに於いて、イブニングセミナーを開催します。

内容は、社会保険労務士、行政書士のお二方をお呼びして、事業に対する取り組みや成功談、失敗談などをお話いただく、『プロに学ぼう!イブニング勉強会』です。

高価で著名な講師よりも、身近で人柄がわかるくらいの範囲で開催するセミナーは、ぼーっといすに座っているだけでなく、いつか聞きたいあんなこと、こんなことを訊けるチャンスでもあります。

ぜひお誘い合わせの上ご参加下さい。なお、エントリがまだの方で直接ご来訪の方々も歓迎いたします。



2013年6月10日月曜日

6月10日MS リーダーの学び



みなさんこんにちは。広報委員の関口です。

本日のモーニングセミナーは、法人スーパーバイザー武藤隆氏による「リーダーの学び」の講話をしていただきました。
当然のことながら、いかなる組織においても、リーダーの影響力は大きいものです。

リーダーたるは、「薄味になるべき」と武藤先生はおっしゃいました。ご飯は味がないからこそ、おかずを引き立たせ、主食になるのです。

なんでもやりたがるワンマンな管理職の下では、部下が育たないというのは、よく言われる話です。リーダーたるは控えめがいいのです。
様々な場面で、でじゃばりすぎていないか?考えさせられる講話でした。

2013年6月3日月曜日

6月3日MS「岐路に立ったとき」(その2)@横浜中央

 みなさんこんにちは! 。
 本日のモーニングセミナーは、法人アドバイザー宮井ヱイ子氏に講話をいただきました。タイトルは「岐路に立った時」です。
 我々は、様々な場面でいろいろな岐路に立たされています。電車の中や車の運転中、他人の行為により、「イラッ」とくることはございませんか?関口も小さい人間ですので、多々あります。「イラッ」となることで暗い心になります。そして責め・怒り・不満などの感情が湧いてくるのです。
 しかし宮井先生は、それでいいのだとおっしゃいました。すぐに明るい心に変えればいいのです。これこそが、「岐路に立った時」なのです。どのように対処すればいいのか?そのためのオススメ実践とは?

 宮井先生、ありがとございました。



6月3日MS 岐路に立ったとき



本日のモーニングセミナーは、法人アドバイザー宮井ヱイ子氏に講話をいただきました。タイトルは「岐路に立った時」。

我々は、様々な場面でいろいろな岐路に立たされています。電車の中や車の運転中、他人の行為により、「イラッ」とくることはありませんか?私も小さい人間ですので、多々あります。
「イラッ」となることで暗い心になります。そして責め・怒り・不満などの感情が湧いてくるのです。




 宮井先生は、誰しもそうなるし、それでいいのだとおっしゃいました。なぜなら、人は「あるべき姿」を求めてしまう習性があるからなのだそうです。

こうした苦難が訪れてきたときに、明るい心に変えてゆくには、「あるがまま」の姿を認めること。
人は他人を思い通りにしたい、という無理な心の動きから思考修正してみる。

あるがままを受け入れてくれた親の恩を思い出す、夫婦問題なら違いを認めて持ちうる素質を活かす。親子問題なら小言を言うのではなく、自ら親たるべき道を歩む、といった具体的な実践から命を自覚することへと昇華させてゆきます。
 
これこそが、「岐路に立った時」の心持ちなのです。

宮井先生、ありがとうございました。

written by sekiguchi

2013年5月27日月曜日

5月27日MS 目に見えないものを大切にする。 ~朝礼実演と効果~

今朝のモーニングセミナーは、一風変わった様相。

神奈川県倫理法人会上野副会長の講話に、アシストクルー(株)の朝礼実演を拝見させていただいた。

ダスキングループの一翼を担うアシストクルー(株)では、倫理法人会が奨める『職場の教養』を使った活力朝礼と同時に般若心経を読む。拍子木に始まり、スタッフ全員が般若心経を毎日読むことで心を落ちつけて、その後二人一組になって正対し、互いの身だしなみを整える。


このひとときが、入社当初の志しや、今日一日働くことへの意欲、一日の安全や仕事への情熱などをあらためて思い起こす大切な時間。

喜びのタネをまこうという企業理念に則した取り組みは、それぞれの会社においても準用できる部分もありそうでした。

また、本日は神奈川県倫理法人会の規定するモーニングセミナー、モデル単会の認定試験日でありました。当会は見事、満点で合格。

晴れて神奈川県内、特に横浜周辺で倫理法人会のモーニングセミナーを見に行くなら、横浜市中央倫理法人会がお勧めですよ。ということを認定された日であります。

2013年5月20日月曜日

5月20日MS 活力ある人生のためにすぐできること

澤秀一郎法人スーパーバイザーの講話。

近年ではまじめな人、頑張っている人ほどうまくいかないと思っている人が多い。
心因性の病はやがて精神のみならず、内臓疾患にも進行するという。

太陽にあたり、人とのスキンシップを増やして、感謝の心で過ごすことで、脳内物質セロトニンの発生を促し、自分を痛めつけないようにすることが肝要と教わる。

それでもつい人は暗いこと、辛いことに目を向けがち。

辛いことと幸せなこと。これは紙一重なのだそう。 なぜか?
 それはどこかで澤先生の講話を聞いて答えを探してほしい。

そして、人は習慣の動物。無くて七癖というから、最近人に勧めている八個目の癖としてお勧めする癖は、『ハイ!ありがとうございます。』と返事をすること。

まずは一旦否定せず、受け入れる姿。これからも真似してゆきたい姿勢です。